Kimono Factory nono 一緒に深呼吸① ※nonoサイトに繋がります伊達締めまで締めたところで、「これから帯、結ぶのか・・・」と、億劫になったこと、ありませんか。このまま出かけられたらいいのに、と。例えば着付けがもうひとつ上手くいかないとき、体調が万全ではないとき、nonoのda... 2023.11.16 Kimono Factory nono商品についての様々
Kimono Factory nono 足袋ゆけば… ※nonoサイトに繋がります白足袋は、用事(お茶会とか、セレモニーとか、お見合いとか)があって、きものを着ているひと。色足袋は、用事はないけどきものを着ているひと。わたしはこっち。きもので出かけ始めたころ、町を行くひとの着姿を見ては、そう思... 2023.11.02 Kimono Factory nono商品についての様々
Kimono Factory nono 革命です! ※nonoサイトに繋がります若葉マークがきものを着ようとすると大ごとになる。いろいろハードルが高くて多い。襟まわりなんて最難関だ。襦袢こそが着姿の肝だと着付けの先生から耳にタコができるほど教わったのに、衣紋が抜けない、襟合わせが左右合わない... 2023.10.20 Kimono Factory nono商品についての様々
Kimono Factory nono ここにある。 ※nonoサイトに繋がりますいろんなサイトやブログを片っ端からサーフィンしていくと、どんなブランド・メーカーがどんな雰囲気や価格帯のものを作っているか、いわゆる「普段着きもの界」の雰囲気が少しずつわかってくる。が、どれも帯に短し襷に長し。こ... 2023.10.17 Kimono Factory nono商品についての様々
Kimono Factory nono nonoコラムが始まりました! Kimono Factory nonoのサイトでコラムが始まりました。もともと読み物はこちらのサイトで私がカタカタと投稿していた訳でございますが、新たにライターさんをお迎えし、コラムが始まりました。(コラムはこちら。私がここで投稿した記事も... 2023.10.13 Kimono Factory nonoお知らせ
Kimono Factory nono 綿麻の腰ひも Kimono Factory nonoから腰ひものご紹介ですワクワクする腰ひも腰ひもというのは白とピンクを筆頭に、よく見かけるものというのがあります。ほとんどの場合が着てしまえば中に入り込むので、外から見えることもあまりありません。しかしな... 2023.08.22 Kimono Factory nono商品についての様々
Kimono Factory nono 着物ジレ「JIN」 新しい提案の着物ジレ「JIN」のご紹介です。袖のない羽織もの「新感覚の袖のない羽織ものが欲しい」とスタッフがいうので、「陣羽織?ちょっとnonoのイメージじゃないな」と答えると、「全然違う」と言われまして、製作が始まったこの商品。女性を中心... 2023.07.18 Kimono Factory nono商品についての様々
Kimono Factory nono ギラリと煌くor マットな八寸帯「蘇鉄」 八寸帯「蘇鉄」のご紹介です。ギラリと、もしくは、マットな蘇鉄地色は黒。柄を成す糸によってイメージが変わります。煌く銀糸タイプと金糸タイプ。そしてマットなグレータイプがあります。金と銀のタイプは光によって表情の変化が出ます。マットなグレーには... 2023.07.04 Kimono Factory nono商品についての様々
Kimono Factory nono 大島紬の扇子 大島紬を使った扇子のご紹介です。いわゆる夏大島を使っていますいわゆる、と言ったものの、あまり見掛けることが少ない夏の大島紬。当社でも少しずつですが製造していただいてます。着物にすると風がサッと通って涼しい夏大島を扇子にしてもらいました。夏大... 2023.06.20 Kimono Factory nono商品についての様々
Kimono Factory nono 意外と便利なトレー 大島紬を使ったトレーのご紹介です。使い方トレーを作りたいとスタッフから要望があったのですが「ん?なにそれ」と思った私。トレーというとどうも”お金のやり取りをする”あれしか思い浮かびませんでした。「ピアスやネックレス、指輪、鍵など細かくて無く... 2023.06.06 Kimono Factory nono商品についての様々